■歯の治療とは?
こだま歯科医院のウェブサイトへようこそ。 院長の児玉高明です。 当医院は、昭和61年8月16日に、ここ山口市にて開院して以来、地域に根ざした診療を続けてまいりました。 長年、患者様と接している間に、歯科医療に求められるものは大きく変貌してまいりました。 皆さんは、虫歯が発生したら、この虫歯を治療すればよい、つまり削って埋めればよいというイメージをお持ちでないでしょうか? しかし、この削って埋めてを3回繰り返すと、その歯は失われるといわれています。 永久歯は2度と生えかわってはきません。このことを考えると、2、3回削ると、治療ができなくなることは、容易に想像ができるでしょう。 いままでの、削って埋めることは、治療ではなく「補修」にすぎず・・・・・
こだま歯科医院のウェブサイトへようこそ。 院長の児玉高明です。 当医院は、昭和61年8月16日に、ここ山口市にて開院して以来、地域に根ざした診療を続けてまいりました。 長年、患者様と接している間に、歯科医療に求められるものは大きく変貌してまいりました。 皆さんは、虫歯が発生したら、この虫歯を治療すればよい、つまり削って埋めればよいというイメージをお持ちでないでしょうか? しかし、この削って埋めてを3回繰り返すと、その歯は失われるといわれています。 永久歯は2度と生えかわってはきません。このことを考えると、2、3回削ると、治療ができなくなることは、容易に想像ができるでしょう。 いままでの、削って埋めることは、治療ではなく「補修」にすぎず・・・・・

- 2023-04-26 こだま歯科医院からのお知らせ
- 2023-04-08 えっ?!こんなやり方、発見!
- 2023-04-06 🔰歓迎会
- 2023-04-04 桜の季節🌸
- 2023-03-27 ホワイトデー第二弾🍫

まずはお困りの状態や、お口に関する悩み、相談、治療に対する要望など詳しくお伺いします。痛みがある場合は痛みを取り除く治療をします。また、よりよい治療を行うために、レントゲン、お口の写真撮影、検診、歯ぐきの検査をします。


2回目以降は、治療の続きをおこなっていきます。検診、検査の報告をし、お口の中の説明や治療の流れをお話しします。


治療の流れをご説明した後は、引き続き、虫歯の治療や歯周病の治療を進めていきます。虫歯・歯周病が進行しないように、最後までがんばって治療を受けましょう。


治療が終わってからが本当のスタートです。良くなったお口の中の状態が再び悪くならないように、数ヶ月に1度、お口のクリーニングをデンタルエステルームで受けてください。
