まだ6月もう6月
こんにちは!矢原のこだま歯科医院です
6月も下旬になりもう1年の半分が終わろうとしていて時間の流れる速さに驚いているところです
そしてまだ6月だというのに真夏のような暑さが続いていますね!気温と湿度が高い時は熱中症対策をして体調にお気をつけください
当院にご来院された際は待合室に設置している飲料水もぜひご利用ください😊
2025年6月23日 | カテゴリー:新着情報 |
新着情報 一覧
こんにちは!矢原のこだま歯科医院です
6月も下旬になりもう1年の半分が終わろうとしていて時間の流れる速さに驚いているところです
そしてまだ6月だというのに真夏のような暑さが続いていますね!気温と湿度が高い時は熱中症対策をして体調にお気をつけください
当院にご来院された際は待合室に設置している飲料水もぜひご利用ください😊
2025年6月23日 | カテゴリー:新着情報 |
こんにちは!矢原のこだま歯科医院です
紫陽花を見かけることが増えてきました🪻
綺麗ですね!
最近、気まぐれで初めて鉢植えの花を買ってみました。家に花があると気分が華やぎますね。
ただ瞬く間に枯れてしまいました。やはりきちんと手入れが出来る人でないとだめなんだなと痛感しました。
私は歯のお手入れを頑張ることにします💪
2025年6月17日 | カテゴリー:新着情報 |
こんにちは♪
山口市矢原のこだま歯科医院です
6月4日〜10日は
『 歯と口の健康週間 』です
歯医者さんは
「悪くなったら行く場所」ではありません!
みなさんは 「歯が痛くなったら歯医者に行く」と
思っていませんか?
本来、歯科医院は
むし歯や歯周病を“予防するため”に通う場所です。
こだま歯科医院では、
予防を重視した診療を行っており、
お一人おひとりのお口の状態に合わせたアドバイスを
心がけています。
2025年6月3日 | カテゴリー:新着情報 |
こんにちは😊
矢原のこだま歯科医院です!
新緑がきれいな季節となりましたが、
皆さんいかがお過ごしですか?
早くも日中の気温が30度を超える日
もあったり、今から真夏の暑さが
思いやられます🥵
冷たい物を飲んだり食べたりする
機会も増えますが、知覚過敏で
歯がしみて困ってる方に、
✨アパシールド ホ-ムケア✨
をご紹介します!
毎日の歯みがきでしみるのを防ぎます🪥
熱い物や冷たい物を飲んだり食べたり、
食事をおいしく楽しみましょう!
シャクヤクが固いつぼみから、一週間かけてきれいな花を咲かせました🍀
2025年5月26日 | カテゴリー:新着情報 |
こんにちは!
矢原のこだま歯科医院です!
【こだま歯科医院 40周年記念 感謝祭のお知らせ】
いつもこだま歯科医院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで当院は今年で開院40周年を迎えることができました。
これもひとえに、地域の皆様、そして患者様のご支援・ご信頼の賜物と、心より感謝申し上げます。
そこで日頃の感謝の気持ちを込めて、40周年記念感謝祭を開催いたします!
【日時】
8月30日(土)13:00~16:00
【場所】こだま歯科医院・駐車場スペースほか
【イベント内容】
・歯医者さん体験コーナー
ピンクの粘土で指の型取りができたり、模型を使った歯の治療体験ができます!
・楽しい縁日コーナー
お菓子釣りや歯ブラシデコ!
・おいしいキッチンカー
夏にちょうどいい冷たい和スイーツのお店とオシャレなおむすび屋さんがやってきます!ぜひお腹を空かせて来てくださいね。
・豪華賞品が当たる抽選会
ご来場者様全員にチャンスあり!何が当たるかはお楽しみ!
お子さまから大人の方まで楽しんでいただける内容をたくさんご用意しています。
ご家族・ご友人をお誘いあわせのうえ、ぜひお気軽にお立ち寄りください!
スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2025年5月12日 | カテゴリー:新着情報 |
こんにちは😊
矢原のこだま歯科医院です!
新年度がスタートして1ヶ月。4月から環境が変わった方も、少しずつ新しい生活に慣れてきた頃かと思います。ですが、そんなこの時期によく耳にするのが「5月病」です。
5月病とは、新しい環境での緊張やストレス、慣れない生活リズムの中で心身のバランスを崩してしまう状態のこと!
「なんとなくやる気が出ない」「体が重い」「気分が落ち込みがち」といった症状が見られることがあり、特に真面目で頑張りすぎてしまう人ほど注意が必要です😵
この5月病は、実はお口の中にもさまざまな影響を及ぼす可能性があります。
まず、ストレスがたまると、自律神経のバランスが乱れやすくなります。それにより唾液の分泌が減り、口の中が乾燥しやすくなります。唾液には殺菌や再石灰化の働きがあるため、唾液が減るとむし歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。
また、ストレスや不安を感じていると、無意識に「歯ぎしり」や「食いしばり」をしてしまう人も増えます。これが続くと、歯がすり減ってしまったり、顎に痛みが出たり、頭痛や肩こりなどの症状につながることもあるのです。
さらには、免疫力の低下によって、歯ぐきが腫れたり、口内炎ができやすくなったりすることもあります。
「最近、歯ぐきが赤くなっている気がする」「疲れるとすぐに口内炎ができる」という方は、もしかするとストレスや疲労が原因かもしれません。
こうしたトラブルを防ぐためにも、定期的なお口のチェックはとても大切です★
歯や歯ぐきに異常がなくても、噛み合わせや歯ぎしりの状態なども含めて確認することができますので、不安なことがあればいつでもご相談ください!
5月の疲れを引きずらず、心も体もリフレッシュして、気持ちのよい初夏を迎えましょう🙋♀️
2025年5月7日 | カテゴリー:新着情報 |
こんにちは矢原のこだま歯科医院です。
5月は五月病の時期であり、体調不良による唾液の減少が歯周病の原因になることがあります😔
ストレスが溜まると、無意識に歯ぎしり食いしばりをすることがあり、これも歯周病を悪化させる可能性があります‼️
体調が優れないと、歯の再石灰化や洗浄作用が低下するため、プラークや歯石がつきやすく、歯周病のリスクが高まります😥
体調不良が歯周病に繋がる可能性があることを知っておくことが大切です‼️
定期的な歯科検診と、口腔ケアをしっかり行うことを心掛けましょう😁✨
休診明けは混雑するので治療や検診を希望の方は早めにご予約ください🦷
2025年5月1日 | カテゴリー:新着情報 |
山口市矢原のこだま歯科医院です😊
誠に勝手ながら
5月3日(土)〜6日(火)
は休診とさせていただきます。
7日(水)より通常通り診療をおこないます。
ご不便をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします🦷
2025年4月30日 | カテゴリー:新着情報 |
こんにちは矢原のこだま歯科医です
新年度が始まりもうすぐ4週間が経とうとしていますが身体や心は疲れていませんか?
我が子も4月から新社会人となり毎日へとへとになり帰ってきます
先日、元気になってもらおうと就職祝いをかねて家族で食事をしました
美味しい物を食べて少しは元気になったかな❗
2025年4月24日 | カテゴリー:新着情報 |
こんにちは、矢原のこだま歯科医院です。
新年度も始まり、新しい生活にも慣れてきた頃でしょうか?
生活リズムの変化は思った以上に身体にストレスがかかります。
食事、睡眠、しっかりとれてますか?
歯ぎしり、くいしばり、ありませんか?
身体に力が、入ったままでは、しっかり睡眠がとれません。
身体を労り、歯磨きも丁寧に、リラックスして、身体の声を聴いてあげましょう。
自分自身を最優先に大切にして、豊かな毎日を過ごしましょう。
2025年4月15日 | カテゴリー:新着情報 |